「まずはTOEICを受験し、その後に英会話へ進む」
「TOEICで基礎を固めてからスピーキングに取り組む」

英語学習者や企業のご担当者から、こうしたご意見をよく伺います。文法やリスニング力などに不安があるため、まずはTOEIC L&Rテストで基礎を固めたいという考え方は理解できます。

一方で、英語学習の進め方は一つではありません。私自身は、早い段階から英語をコミュニケーションを通して学びました。その経験から、一般的に考えられている順序とは異なるTOEIC対策法があることを知っています。特に、机上での学習や問題演習が苦手な方ほど、アウトプットを早い段階から取り入れる方法が効果的な場合があります。

しかしながら、「TOEIC対策=単語暗記と問題演習」という考え方は依然として根強く、「アウトプットを通じたTOEIC対策」を打ち出す講座や教材は、現状ではごく限られています。私は、この状況を変え、初級者の段階からでもアウトプット学習を取り入れられる方法を広く提案していきたいと考えてきました。

その一環として、「TOEIC対策とアウトプット学習」をテーマにしたオンラインセミナーを開催します。2025年8月23日に東京からライブ配信を行い、オンデマンドでもご視聴いただけます。TOEIC対策や効果的な英語学習法に関心をお持ちの方は、ぜひご検討ください。

アウトプットから伸ばす!TOEIC逆転セミナー〜頑張らないけど本気のTOEIC対策〜